プロフィール

  • 鶴岡 理保子
    名前鶴岡 理保子
    職業

    数秘&カラー®プレゼンターCHO
    (チーフハピネスオフィサー)
    数秘&カラー®マスタープロデューサー
    カラー&サイコセラピスト ・ カラーアナリスト
    認定ポジティブ心理学コンサルタント
    認定ポジティブ心理学プラクティショナー

    趣味

    数秘術の探究、カラーのお仕事、お酒を飲むこと、旅行

あいさつ

 1980年代後半大学卒業後、大手アパレル企業の受付兼役員秘書として働いていたOL2年目、 これからの自分の方向性に迷っていた私は、「カラリスト」という言葉に出会いました。
色の専門家。その言葉を目にした時、体全体に衝撃が走ったことを今でも覚えています。

 

 当時カラーを勉強するスクールはほとんど無く、2~3あったスクールの中、夜間コースの「カラリスト科」 ヘ週2回1年間通うことになります。
そこでは色の基礎をとことん教育され、その後より手に職をつけるため、日本に導入され始めてまもないパーソナルカラーのスクールへ。 パーソナルカラーの世界もかなり探求しました。

 

 心理系の分野にもとても興味があり、色彩学校やアートセラピーのコースなどを修了したころ、 ボトルを使用したカラーセラピーの世界に出会います。
色の世界のおもしろさにすっかり魅了され、どんどん惹かれていきました。

 

 その後、第1子を出産。出産前後、ヘビーなマタニティーブルーに陥り、 色をとおしてワークをすることで沢山の癒しをもらいました。
子どもを産んで直ぐに色の仕事に復活したい! 夜の講座はベビーシッターさんに来てもらい、 今思えば社会から置いていかれそうな焦りと孤独感で一杯の毎日。心のバランスがくずれている必死な時代だったと思います・・・。

 

 少し落ち着いて第2子を出産。時間的拘束は厳しくなりましたが、周りの人々の協力で色の仕事を続行。 子どもを預けられる託児所を何件か見つけて、 幼稚園のお迎えの後その託児に子どもを預けて仕事場に戻るというスタイルをよく行っていました。

 

 周りの支えと協力、そして素敵なご受講生がいてくださったことで、今の私が成り立っています。

 

 常に感謝の気持ちを忘れず、初心を忘れず、今の私にできることを精一杯お伝えしていきたいと思っています。

資格取得実績

・数秘&カラーⓇプレゼンターメソッド・マスタープロデューサー
・NYLB研究所認定ポジティブ心理学コンサルタント
・JPPA認定ポジティブ心理学プラクティショナー
・セリグマン博士来日公式WS認定ポジティブ心理学プラクティショナー
・認定レジリエンストレーニング講師
・MBSP(マインドフルネス強みの実践)プラクティショナー
・認定エグゼクティブコーチ

・TCカラー名誉マスタートレーナー&セラピスト
・AVATARAカラーセラピスト&マスターティーチャー
・センセーションカラーセラピスト&ティーチャー
・センセーショントリコロールセラピスト&マスターティーチャー
・カラーミラーカラーセラピスト&マスターティーチャー
・オーラライトシニアカラーセラピスト&ティーチャー
・AVATARAオブハート(エアミスト)セラピスト&ティーチャー
・リュッシャー・カラーサイコアナリスト&ティーチャー
・リュッシャー・カラーズオブラブ・ティーチャー
・リュッシャー・キューブーテスト・ティーチャー
・バウハウス式カラーテスト・カラーサイコセラピスト&ティーチャー
・インナラクティブ・オーラ・カラーセラピスト&ティーチャー
・ルマライト&ルネッセント クロモテラピスト&ティーチャー
・インティライト・ジエリーライトセラピー ティーチャー
・ナインカラーセラピー カラーセラピーオブジャパン公認セラピスト
・WABカラースクール 認定講師&パーソナルカラーアナリスト
・ハート&カラー 認定カラーインストラクター
・NCD認定 カラー&イメージエキスパート
・AFTファッションコーディネート色彩検定 1級
・東商カラーコーディネーター検定(ファッション色彩) 1級
・ペンジュラムカラーセラピー認定講師
・ヴィジョンスパイラル・マスタートレーナー

開講実績

■ お母さんのためのKid’sカラーセラピー~ママがセラピスト  企画立案
■ 都内大学オープンカレッジ&カルチャースクールや専門学校・企業様向けにセミナーを開催
■ 数秘&カラープレゼンター(Numerology&Color Presenter)コース・プロデュース


「心のエステ・カラーセラピー」 「カラーセラピー&心理カウンセリング」 「心のコリをほぐすカラーセラピー」 「カラーセラピーで私を知る」 「カラーセラピー入門」 「心を元気にするカラーヒーリング」 「アロマボトルでカラーヒーリング~センセーションカラーセラピー」「アヴァターラカラーセラピー入門」 「私輝きのセンセーションカラーセラピー」 「カラリスト入門(全20回)」 「カラーコーディネーター入門」 「パーソナルカラー講座」 「男性のためのパーソナルカラー」 「カラーコーディネートワークショップ」 「カラーイメージアナリシス」 「AFT色彩迫ヘ検定2・3級対策講座」「東商カラーコーディネーター検定2・3級対策講座」 「リップカラーセラピーセミナー」「カラーセンスアップセミナー」 「マタニティ・カラーワークショップ」 「色を楽しむ会」 「子どものアトリエ」「私磨きの勉強会」 「鶴岡ゼミ」 「女性セミナー~自分時間のカラーセラピー」

 

他、本表紙カラーセレクト・商品パッケージカラーリング、パーソナルカラーアナリスト養成、 センセーションカラーセラピスト養成・アヴァターラカラーセラピスト養成・オーラライトカラーセラピスト養成 センセーショントリコロールカラーセラピスト養成・カラーミラーカラーセラピスト養成 他多数・・・

色彩関連修了学歴

・スタイリストキュービック  ~  カラリスト養成科
・シーアンドシーアイ  ~  パーソナルカラーアナリスト養成講座
・ハート&カラー ~ カラーディレクターコース・カラーインストラクター養成コース
・フィットモア色彩研究所 ~ パーソナルカラーベーシックコース
・WABカラースクール ~ パーソナルカラーセラピスト初級・中級・上級コース、パーソナルカラーチェッカー指導員認定講座、カラーイメージアナリストコース、セ・ヴィ講座
・日本芸術療法学会 ~ 研修セミナープライマリー&アドバンスコース
・関則雄氏(アートセラピスト)主催 ~ アートセラピー講座 前期&後期コース
・産業カウンセラー協会 ~ 産業カウンセラー養成講座
・カラーセラピーオブジャパン ~ ナインカラーセラピー基礎講座
・エコールドメチエ ~ ライセンス取得講座多数
(センセーションカラーセラピスト養成・アヴァターラカラーセラピスト養成、オーラライトカラーセラピスト養成・ ルマライト&ルネッセントクロモセラピスト養成・オーラカラー・カラーセラピスト養成、 リュッシャーカラーテストアテンダンスコース&ティーチャーコース・リュッシャーカラーテスト・カラーズオブラブテストコース・ バウハウス式カラーテストコース・ジュエリーライトセラピーコース・アヴァターラオブハートコース・センセーショントリコロールコース ・ColourMirrors~Colour1&Colour2)
・日本カラーデザイン研究所 ~ カラー&イメージエキスパート養成講座
・ドイツカラーセラピストアカデミー ~ プロフェッショナルカラーセラピスト養成第3モジュール 
 数秘学コース他・・・
・日本色彩学会 ~ 色彩講座・実務編&上級基礎編、ゲーテ色彩論を読む会
・色彩学校 ~ 一見ゼミ(日本の伝統色研究)
・染の司よしおか ~ 伝統色コース
・単発セミナー受講は多数